―白濱亜嵐というジャンルの誕生―
🏡松山の路地裏に生まれた“シラザイル”
1993年8月4日、愛媛県松山市。
路地裏にある小料理屋「小樽の女」は、彼の祖母が営む店だった。
その店の奥で育った少年・白濱亜嵐は、日本人の父とスペイン系フィリピン人の母を持つハーフ。
姉はモデル・ラブリ、弟は10歳以上年下の颯くん。国際色豊かな5人家族の真ん中で、彼は育った。
父は公務員で厳格。漫画を読みながら食事をすれば、鉄拳制裁。
母は16歳でフィリピンから松山へ渡り、7人兄弟を養うために働き続けた。
そんな母の背中を見て育った亜嵐は、**「自分も家族を支えたい」**という思いを強く抱くようになる。
⚽サッカー少年から“シラザイル”へ
小学校ではサッカーに夢中。中学では駅伝部にも所属し、長距離走で鍛えた体力は後のダンスに活きる。
そして運命の出会い――EXILEのライブを観た瞬間、「俺、EXILEになる」と宣言。
学校では「進路先:EXILE」と書き、あだ名は“シラザイル”に。
卒業アルバムには「絶対EXILEになれよ!」という寄せ書きが並んだ。
🎭姉と2人暮らし、東京での修行時代
EXPG松山校でダンスを学び、劇団EXILEオーディションで最終候補に。
高校1年の夏、姉ラブリとともに上京。日出高校に転校し、3年間の姉弟2人暮らしが始まる。
文化祭ではダンスユニットでお笑い部門優勝。
「チャララン」と呼ばれるほど弾けた高校生活の裏で、夢に向かって黙々と努力を重ねていた。
🌟EXILE加入、そして“白濱亜嵐というジャンル”へ
2012年、GENERATIONSの正式メンバーに。
2014年、EXILE加入。2020年にはPKCZ®にも参加し、DJとしても活動開始。
俳優としても『GTO』『ひるなかの流星』『真夏のシンデレラ』などで主演を務め、多面的な才能を開花させていく。
💘恋愛と結婚観:音楽と人生を共にできる人
過去にはAKB48の峯岸みなみさんとの熱愛報道もあったが、現在は独身。
彼が語る理想の結婚相手は、「一緒に曲作りができる人」。
山下達郎さんと竹内まりやさんのように、夫婦で音楽を共有できる関係に憧れているという。
さらに、「焼酎からレモンサワーを作れる人」「礼儀正しくて優等生タイプ」など、内面重視の結婚観を持っている。
🕊️フィリピンの“ニーノン”としてのもう一つの顔
母の故郷フィリピンでは、親戚の子ども3人の“ニーノン(第二の父)”としても慕われている。
別荘を建て、家族のために支援を続ける姿は、**芸能人という枠を超えた“家族の柱”**そのもの。
🗺️地元と全国をつなぐ“松山発スター”
白濱亜嵐の物語は、松山の路地裏から始まり、世界へと広がっていく。
彼のルーツ、家族、努力、そして夢――そのすべてが、今の彼を形づくっている。
「EXILEへ続く道」は、地域と文化、家族と情熱が交差する一本の道だった。

それいけーッ
コメント